Movavi Video Editor 口コミ & 購入して使ってみた

動画編集

 

当サイト限定、返金保証あり&最新のMovavi購入ページは下記となります

⇒ 動画編集【Movavi】バージョン2020

 

・・・で、実際に購入して使ってみました。実際にMovaviを使って動画作成した動画をYouTubeに上げましたので、下記をご覧ください。撮った動画の一部分を指定して拡大するなどの編集ができます

直感的に操作できます。なお、これまで無料ソフトのAviUtlを使っていましたので、これと比較した説明もしたいと思います。

AviUtlとMovavi の違いを比較

 

AviUtl Movavi
・インストール/設定が難しい

・機能がたくさんあるがよく分からない

・・・多機能で迷うが、いろいろ選べる

・動画(画像)・音声・テキストの枠が先に用意されているので、分かりやすい

・効果音・音楽・背景画像がいくつか用意されている

・・・選択肢は狭まるがクオリティが高くなる

 

動画のクオリティを上げるならMovavi 、素人っぽさのある動画で良ければAviUtl、と言った感じでしょうか。AviUtlの方が色々できる(と思う)のですが、色々できるのでそれらを指定しなければならない分、手間がかかります。AviUtlを使っている人は数時間もすればMovaviを使えるでしょう。

 

下記の動画を見比べると分かりやすいです。

 

細かいところですが、Movaviはタイムラインで音声が可視化(波のような表示)されているので、どこで音が出るのかが分かるので編集しやすいです。操作自体はほとんど変わりません。いずれにせよ、動画のクオリティを上げるにはMovaviが良いです。AviUtlを使っていた人にこそMovaviをお勧めします。

 

当サイト限定、返金保証あり&最新のMovavi購入ページは下記となります

⇒ 動画編集【Movavi】バージョン2020