福岡空港利用時の駐車場は、
- 福岡空港直営の駐車場
- 福岡空港近くの民間駐車場
の2種類あります。ただ、福岡空港直営の駐車場は料金が高く(普通車で国内線駐車場が1,000円/日、国際線駐車場が2,400円/日)、予約もできません。ここでは、福岡空港近くにある民間駐車場や駐車場サービスに絞って紹介していきます。
なお、国際線と国内線では駐車場が異なります。国際線向けの業者と国内線向けの業者があるので間違えないようにしましょう。
国際線向け民間駐車場の料金相場は800円から
国際線向けの民間駐車場は、ミスターパーキングくらいしかありません。
⇒ ミスターパーキング 国際線店 (800円~)
ただ、国内線向けの民間駐車場業者のほとんどが国際線のターミナルまで無料送迎バスを出しているので、次に説明する国内線向けの民間駐車場業者を選んでも問題ないです。
国内線向け民間駐車場の料金相場も800円から
国内線向けの民営駐車場は最安で800円となっています。
⇒ タカパーキング (850円)
⇒ ビッグパーキング (1,000円)
⇒ ミスターパーキング (800円)
⇒ エイティパーキング (1,100円)
⇒ ジェットパーキング (800円)
⇒ バリューパーキング (800円)
⇒ 空港南駐車場 (1,000円)
⇒ クロスパーク (1,300円)
⇒ ヤスカワパーキング (800円)
⇒ 空の駅 パーキング (1,500円)
最も安いのはネットサービスで最安300円~
実は福岡空港の駐車場で最も安いのはネットサービスです。
参考:駐車場の検索&予約のアプリ&サイト 5つを比較してみた。
下記リンク先の通り、最安で300円/日、400~600円/日で停められる駐車場が多いです。
長期間駐車場するのであれば、これらネットサービスを利用した方が良いでしょう。